2013年7月3日水曜日

LinuxでのFlash playerについて

adobeはLinux向けFlashの開発更新を終了しています。
セキュリティ以外の更新は基本的に無いようです。

ただ、google chromeだけはpepperベースのFlash playerを搭載しているので不具合等があると日々更新されます。
chromeでは、2013 7月現在以下のバージョンが搭載されてます。
adobe公式サイトのLinux chrome向けバージョンよりも最新の改良がされてる模様。
7/5 と思ったら再度アップデートされて11,7,700,203に戻った。
GoogleもFlashには苦労してるっぽいね。

一方、Firefoxの場合はpepperベースのFlash playerには興味がないらしく、Linux向け最終のFlash playerを使用。


ちなみに下の画像はニコニコ生放送のコメント欄。

chrome

Flrefox


chromeの方がフォントが綺麗ですね。文字の大きさも若干大きいので読みやすい。
Firefoxの方は来場者数、総コメント数の数字が消えてしまったりします。

Firefoxの方のフォントって変えれるのかな?
デフォルトでこのフォントだとchromeの方が断然良いですね。

7/6追記
一概にchrome搭載のFlashが良いとも言えないかも。
ASUS M2A-VM HDMI
CPU Athlon64x2 5600+
AMD 690G / SB600 オンボード
以上の構成でYoutubeフルHD動画をフルスクリーンで見るとカクカクになる。
chromeに搭載されているpepperベースPPAPIのFlashを無効にして、LinuxOS本体のNPAPIのFlashで見ると問題が無く見れる。

ただ、この現象は上の構成で起こり、別PCではchromeのpepperベースPPAPIのFlashで問題無く見れる。
こちらのPCの構成は
ASUS M4N68T-M LE V2
CPU AMD Athlon(tm)Ⅱ X2 250
GeForce7025/nForce630a オンボード

RadeonかNVIDIAのオンボードグラフィックの違いが問題か?ドライバの問題か?
それともpepperベースのFlashの問題か?

どちらにせよハードにより使い分けが必要みたい

7/6追記
ニコ生でFlash Playerをクラッシュさせる方法
chromeで来場者数、総コメント数の数字上でクリック連打。
chrome搭載pepperベースのFlashではクラッシュしない。
Linux向けのNPAPI Flashだとクラッシュする。


0 件のコメント:

コメントを投稿